軽い汚れは消しゴムで
MONO便り vol.2 白ペン
MONO便りvol.2がはーじーまーるよー
今回は、
白ペンですね。
印つけには、
消えるペンとか
いろいろ使いますけど、
濃い生地には白ペンが便利です。
白ペンにも書き心地とか
インクの持ちとかいろいろあると思うですけど、
なんとなくこれでいいかなみたいなのは、
ハッキリしなくて嫌なので、
もうこの際、誰が一番タイプなのか?
比較してやろうと思たアルヨ。
それなんで
まずはamazonでめぼしいものを5本ほどチョイスしたヨ。
① 三菱鉛筆 uni-ball Signo 水性顔料インク
② PILOT Juice 水性顔料インク
③ PILOT CHOOSE 水性顔料インク
④ マジックインキ ホワイト・white SR 油性顔料インク
⑤ Pentel ホワイト 油性顔料インク
ナイロンの場合は、
④、⑤の油性顔料インクがよさそうですね。
ただ帆布だと滲んじゃいますね・・・
⑤は先端がステンレスなので、
④のマジックインキの方が印つけにはいいかも。
ナイロンと帆布両方でバランスいいのは、
③のPILOT CHOOSE!
①のSignoはCHOOSEと書き心地は似てるけど、
インクの出に違いがあるかなー。
②のJuiceは印つけには細すぎるかな。
※あくまでも個人的感想ですよ。
あとはどんくらい持つかですね~
キミはどんとくらいですね・・・。
とりあえずそんな感じなんですけど、
こんなの興味あります?
ねぇ?興味あります?
ねぇ?へのつっぱりはいらんですよ?
・
・
・
ん言葉の意味はわからんが~とにかくスゴイ自信だ!!(※いいたいだけ)



MONO便り vol.1
クラフトマンの端くれとしては、
MONOにもこだわっていかないとね!
今日、ご紹介するのは鉛筆シャープ!
工房でオーダーしたことのある方は、
ご存知かも知れませんが、
シャーペンの芯は通常0.5mmですが、
こちらは1.3mmもあります。
だからなんだって思うかもしれませんが、
この書き心地は鉛筆そのものなんです。
しかも削んなくていいし、
0.5mmの芯は結構折れますが、
こちらは、芯が折れません。
私は筆圧が強いので、
通常のシャーペンだとノートを
引っ掻くような感じになっちゃうので、
芯が太い鉛筆シャープは書き心地もよく
図面書く時とか、オーダー受注時に重宝しています。
こちらの鉛筆シャープ!!
ジョイフル本田で100円くらいで販売しております!!
・
・
・
宣伝かっ!!
じゃあ最後に一句
ステマじゃないのよ。
ステマじゃないのよ。
使ってよかっただけなのよ。
以上、よろしくお願いします。
